シャープの家電の使い易さ

この前新築した友達の家にあそびに行きました。
エコ住宅とかいうらしく、うちでは見かけないような最新のパネルなんかが設置されていて、
いかにも新しいタイプの住宅という感じでうらやましかったです。

でもエコ住宅そのものよりも羨ましかったのはシャープ製品がたくさんそろっていたこと。
うちは旦那も私も家電マニアで、雑誌もよく読みますし家電量販店にもよく足を運んで新製品を見ています。
別に買うわけじゃないのに店員さんに話を聞いて知識を仕入れたりもしています。
要は家電の新しいのがすごく好きなんですね。

中でもお気に入りはシャープ。
他のメーカーよりも斬新な、細かいオプションやサービスがるイメージです。
アメリカ人の友達がうちに来たときに驚いて感心していたのもほとんどがシャープの家電でした。
なにかと使いやすく工夫されていて、日本でも奥様方に人気が高いメーカーだと思います。
特に冷蔵庫はポケットが多くてほんとうに使いやすいです。

シャープの太陽光発電なら⇒ http://j-cleantec.co.jp/

 

シャープの家電ならこちら

実家がソーラーパネルをつけるそうです。

 

実家でソーラー発電のパネルをつけることにしたそうで、「一応報告しておく」と電話がきました。
この前実家に戻ったときには既に隣近所のほとんどの屋根に黒いパネルが乗っていてちょっとびっくりしたのですが、とうとううちもあれをやるんだなと思いました。

ソーラー発電という概念は昔からあって、自分でも小さな手のひらサイズの太陽パネルを買って趣味の実験で遊んでいた記憶があります。
さすがに屋根の上にの設置するあの大きなパネルのパワーはすごいだろうなと思います。

実際、ソーラー発電を載せている家ではそれなりに十分な発電量を確保できるケースが多いそうで、買電よりも売電のほうの利益が黒字になっている例が多々あるそうです。
大もうけできなくても、自分のところの発電量で電力をまかなえたら、それはやっぱりひいては環境にやさしいということなのでとてもいいことだと思います。

自分も興味がありますが、自分で一戸建てを買うのはまだまだ先のことになりそうなのが残念です。

 

太陽光発電ならhttp://www.solar-ichiba.com/qa/index.html

 

太陽光発電は三菱電機がオススメ?

うちの近くに三菱のディーラーがあったのが縁で、未だに三菱の自動車を乗り継いでいます。
三菱って下取りでもよそに出すとぜんぜん値段だ付かないんですよね・・・だからどうしても買い換えの時もまた三菱の中で回すことになってしまうんです(笑)

でも、割とマイナーな型の割にはみんなに褒められることもおおくて嬉しいです。
車が趣味、というほど詳しくないのでどんな車が愛されてどんな車が嫌われるのかいまひとつわかりませんが、少なくとも友達を乗せるとみんなとても気に入ってくれます。
とはいえ、まわりに三菱の車に乗ってる人は誰もいないんですけどね。

どういうわけか個人的に三菱電機とは縁があるようで、結婚当初、式場の記念クジで特等を当てたときも三菱の冷蔵庫でした(笑)
テレビコマーシャルでもその当時よく宣伝していた人気モデルで、それがあたってとても感動しました。今はもう買い換えてしまいましたが、良い思い出ですね。

そのうちソーラーパネルも三菱電機で検討するかも知れません。

三菱電機の太陽光発電 http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/

ソーラー市場のブログ http://ameblo.jp/sora-ichiba

リフォームをするならまずはお得な太陽光発電

"ソーラーフロンティアは昭和シェルの子会社で100パーセントの出資を受けているそうです。
太陽光発電のあのパネル、やっぱりどこも力を入れているんですね。
以前就職を決めるとき「この先石油会社なんてどうするんだろう、もう資源が枯渇することがわかっているのに」と思ったものですが、時代は変わり、企業もどんどん方向を転換しているんだなあと思いました。

ソーラーフロンティアといえば、屋根に乗せるパネルばかりではなくてもっと大きな、たとえば使っていない広大な土地があったらそこに設置して小さな発電所になるようなパネルも置いてるんですよね。
これ、うちの両親に言ったら興味もつんじゃないかなと思ったんですが、あんな田舎の土地で数百万かけてソーラーパネルを設置しても売電のシステムがはっきりわからないと不安ですね。
私が言い出したら全部私が面倒見なきゃいけなくなりそうなので、まだ両親には何も言っていません。
でも、小さな発電所ができたらエコですよね。

 

http://okayamasolar.cocolog-nifty.com/ 

夏休み旅行と塗装防水と太陽光

みなさんこんにちは。三河地方で塗装・防水と太陽光発電の仕事をしています。

http://www.solar-ichiba.com/

松谷です。夏休みに旅行に行く人が多い様ですね。JTBが5日発表した夏休み期間(7月15日~8月31日)の旅行動向予測によると、国内旅行者数は前年同期比2・3%増の7431万人、海外旅行者数は4・6%増の272万人となり、国内、海外とも昭和41年の調査
開始以来過去最高を記録する見通しの様です。総旅行者数は2・4%増の7703万人を見込んでいます。
昨年は、東日本大震災の影響から国内旅行が落ち込んだが、今年は、東京スカイツリ
ーを始めとする新名所の相次ぐ開業などが国内の旅行需要を後押しした一方、海外は円高
が追い風となり、韓国などの近場だけでなく欧州など遠距離にも人気が集まりました。
国内は、臨海副都心のダイバーシティ東京など、都心を中心に続々開業した新名所や、
避暑を目的とした信州方面が人気のほか、格安航空会社(LCC)の国内線就航なども需
要増につながるとみています。
一方、海外は、ハワイやグアム、サイパンといったビーチリゾートのほか、観光スポ
ットが増えているシンガポールに人気が集まっています。また、円高に加え、昨年と比べ
燃油サーチャージも減額傾向にあるため、欧州やアラスカ方面などの遠距離も伸ばしました。
出発のピークは、国内が8月11日~13日、海外が8月11日~12日と予測している様です。良いですね。夏休み旅行。行きたいですね。夏期休暇もらえる所はもらえますものね。羨ましいかぎりですね。

シート建材のことならマハールへ

http://www.shinwa-mahall.co.jp/product/kobudashi.html