東芝製品は日本の代表

しばらく前までは日曜日の夜といえば『サザエさん』を見ていました。
毎週欠かさず見て、見たからといってなんだというほど面白いものでもないのですが、でもいかにも日曜日の夜だな、と再確認するための番組でした。

昔は、東芝と言えば日本を代表するメーカーでした。

そのころはスポンサーは東芝のみでしたが、今は東芝の他にも複数スポンサーがついているのがちょっと残念です。
あの番組はどのCMも東芝。終わっても終わっても東芝の宣伝、サザエさんのオープニングにも東芝のマークというところが醍醐味だったのに、ちょっともったいないなと思いました。
この不況なので一社だけでスポンサーになるのは大企業といえども厳しい時代になってきたのかなと寂しくも感じたものです。

私は東芝の家電のテレビコマーシャルが好きで、CMなのに結構真剣に見ていた記憶があります。
たとえば冷蔵庫。
東芝の冷蔵庫はちょっとしたあこがれでした。
実際、お店で見ても少し高級感のあるお値段だったように思います。
そのうちまた単独スポンサーに復活して欲しいです。
そうしたことを考えていたら、東芝さんの製品を買う事にまたなりそうです。

妹が家を購入した関係で、今、流行のオール電化住宅を検討しているので相談がありました。
東芝といえば家電ですが、今では太陽光発電システムについても力を入れているそうで
その情報収集を初めています。

東芝の太陽光発電は、コンパクトで軽量なのが特徴で、非常に最先端の技術を搭載したスペックになっています。
バックコンタクト方式でスマートなデザインになっています。
そして、何より嬉しいのが、10年間の保証付きなのです。
そんな東芝は今でも日本を代表するメーカーなのだと改めて認識されられました。

 

 

PR| モデルハウスの見学会予約

オール電化の安全性

オール電化の住宅が流行ってますよね。
うちの今住んでいるマンションは分譲ながらも既に築三十年の古いマンションなので、そろそろ次に買う物件を探そうかと思っているのですが、今度住むとしたらやっぱりもうちょっとこじんまりとした間取りのオール電化がいいかな~と思っています。

老後はそんなに拾い場所もいらないし、もし頭がぼけてきたらガスは危ないし、何かとオール電化のほうがいいんじゃないかと思っています。
折しもこの前、知り合いがオール電化の住宅を買ったという話を聞いてから、実際にはまだあそびに行っていませんがとっても気になっているんです。
住宅展示場でオール電化住宅の説明会があるというので先週の日曜日はちょっとでかけてきたんです。
いろいろ説明してもらいましたが、利点はいくつかあるでしょうけれど、私に取ってはやっぱり安全というところが一番だなと思いました。それに調理をしてもガスのように空気が炭化しないのがいいですよね。

オール電化は火を使わないのでそれは安全性が高いと言えるでしょう。
火災の原因は一番はコンロの火が原因と言われていますから、オール電化だと安全だと思います。

 

雨漏りで屋根修理依頼の体験記

実家から電話が来て、最近雨漏りがひどいから一度みてくれないかと言われました。
一度見てくれないかって言われても一緒に住んでるわけじゃないし、そんなの業者に頼んで欲しいと思うのでこちらから家の屋根リフォームの業者を探して電話させると言っておきました。

年を取るといろいろと面倒になるのか、ささいなことで電話が来るようになりましたが、実際に離れて暮らしているので簡単に行ってみることはできない状況です。
それでも頼りにしてくれるのは嬉しいのですが、もう少し自分で対処できるともっと良いなと思います。

幸い、屋根修理業者は簡単に見つかったので、実家から一番近いところに連絡をとって状況を説明し、うちのほうに連絡を入れてもらえるように手配しました。
こういうときは「一緒に住まないとだめなのかなあ」と思ってしまいますね。
お互いに生活があるので仕方ないとはいえ、だんだん屋根修理の業者も呼べなくなってきたかと思うと少し考えてしまいます。

雨漏りをキッカケに屋根のリフォームを使用かなとも考えています。
単純な屋根修理ならコーキング処理だけだと数万円ですむそうですが、
本格的に雨漏りしてしますと数十万円の損害が発生してしまいます。そうなる前に
リフォームしておくかとも考えています。それが今の家の悩みですね。

PR|社会人になっても学べる英語教室

パナソニックは良いですね

ソーラー発電で人気のパナソニックですが
パナソニックといえば昔は音響のイメージがありましたが、今はナショナルもすっかりパナソニックに統一されて家電のイメージが定着してきたのではないでしょうか。

その中でちょっと異質なのがカメラだと思います。
パナソニックは一昔まえは浜崎あゆみがよく宣伝していたコンパクトデジタルカメラで一世を風靡しましたね。
私はあの頃は違うメーカーを使っていましたし、実は今もぜんぜん違う普通のカメラメーカーのカメラを使っているのですが、でも購入前は常にパナソニックは候補になっています。
家電メーカーのカメラといえばソニーかパナソニックですが、どちらも特徴があってどちらがいいとは決めかねません。

今度新しいデジカメを買うときは絶対デジイチにしたいと思っています。
フルサイズは大きいのでパナソニックで出しているあたりのものが一番いいと考えています。
発色も派手でパッと見た感じはとても華やかな印象の写真仕上がりになるのも女の子ウケして良い感じです。

パナソニックは太陽光発電もカメラもオススメします。

PR|新宿で英会話教室